最近、電気主任技術者募集のCMをみかける機会が増えました。
みなさんは電気主任技術者とは、どんな資格かご存じでしょうか?
この記事では電気主任技術者資格について紹介いたします。
電力需要が高まりつつある中でとても有用な注目資格です!
まとめ
- 電気主任技術者は電気工作物の保安監督をするための国家資格
- 需要の高い資格である
- 資格の難易度は高い
電気主任技術者とは
電気主任技術者とは
電気主任技術者とは、電気事業法に基づいた国家資格で、電気工作物の保安監督を行うことができる資格です。
電気工作物とは、発電・送電・配電などの電気を使用のために設置する工作物のことを指してます。
また、一般財団法人電気技術者試験センターには以下記載があります。
電気主任技術者になれば、発電所や変電所、それに工場、ビルなどの受電設備や配線など、電気設備の保安監督という仕事に従事することができます。電気主任技術者は社会的評価が高い資格と言えるでしょう。電気設備を設けている事業主は、工事・保守や運用などの保安の監督者として、電気主任技術者を選任しなければならないことが法令で義務付けられています。
https://www.shiken.or.jp/chief.html
電気主任技術者が役立つ仕事
電気主任技術者は発電所・工場・大規模商業施設・データセンターなどの大規模な電気設備を持つ場所の保安監督の仕事に従事することができます。これらの場所では電気主任技術者の選任が義務づけられており、独占業務として業務を遂行できます。
免状の種類と保安監督できる範囲
電気主任技術者試験には第一種から第三種までの3種類があり、電気工作物の電圧に応じて必要な資格が異なります。
第一種電気主任技術者
すべての事業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができます。
第二種電気主任技術者
電圧17万ボルト未満の事業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができます。
第三種電気主任技術者
電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物(出力 5千キロワット以上の発電所を除く。)の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができます。
試験の難易度
難易度が高い資格です。理系大学の機械工学や電気電子工学などで学習するレベルの知識が必要です。
電気主任技術者取得がお勧めの理由
電力需要が高まっているから
都市開発にともない電力需要がかなり増えています。更に、今後AIが当たり前の時代が来た時、電力はもっと必要になります。なぜならばAIには高演算能力の設備が必要で、多大な電力を使用をするからです。今後、ビルだけではなく発電所やデータセンター等の設備がより増えていくため保安人員はますます必要となります。
電気主任技術者の高齢化が進んでいるから
電気主任技術者の高齢化が進んでおり、電気主任技術者の約4割が60歳以上となっています。合格者数も横ばいの状況のため、当面は電気主任技術者の需要が増していくと言われています。
どの業界でも必要だから
電力といえば発電所を想像する人が大半でしょう。しかし工場・ビル・商業施設などのさまざまな施設でも電力は必要とします。電気主任技術者を取得すれば業界を問わず必要な人材となれます。
電気工事士との違い
電気主任技術者は電気設備の保安監督を行う資格です。一方で電気工事士は電気工事を行う資格です。
また、電気主任技術者は第一種電気工事士と認定電気工事従事者の資格を実務経験があれば取得がすることが可能です。
おすすめ学習本
この記事は電気主任技術者試験を知らない方向けの記事のため電験三種をメインにまとめました。
初心者向けの学習本
電験三種にあまり馴染みがない初心者向けの教科書はこれがお勧めです。
1冊で4教科の基礎をわかりやすく説明をしています。この本でまずは試験勉強に慣れるようにしましょう。
慣れてきた人向けの学習本
慣れてきたらより詳しく学習できる以下の学習本がお勧めです。教科書と問題集がセットになっています。
最後に
いかがでしたでしょうか?我々は日々電気を使用しています。
電気主任技術者は生活を裏側から支える大切な仕事です。
資格取得には高度な理系知識が必要で合格難易度は高めですが、資格取得が出来ればやりがいのある仕事になるのではないでしょうか。